雉類の抱卵日数~その1

ビーブラスト・テキスト
雉類の抱卵日数~その1
雉類の抱卵日数~その1

金鶏
孵化抱卵日数:22~23日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1~2羽


銀鶏
孵化抱卵日数:23日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1~2羽


ハッカン
孵化抱卵日数:25~26日
産卵開始年:第2年目の春
産卵期:5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1~2羽


ウスズミハッカン
孵化抱卵日数:25~26日
産卵開始年:最初または二年目の春
産卵期:3月、4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1~2羽


サンケイ
孵化抱卵日数:25日
産卵開始年:第二年目の春
産卵期:3月、4月、5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1羽


コサンケイ
孵化抱卵日数:23~24日
産卵開始年:第二年目の春
産卵期:3月、4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽


シマハッカン
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:第三年目の春
産卵期:5月、6月、7月
雄1羽に対する雌の数:1羽


尾白腰赤雉
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:第三年目の春
産卵期:5月、6月、7月
雄1羽に対する雌の数:1羽


尾長雉
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1羽~3羽


赤ヤマドリ
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽


腰白ヤマドリ
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽


ヤマドリ
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽


カラヤマドリ
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:3月、4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽~3羽


ミカド雉
孵化抱卵日数:26~28日
産卵開始年:最初の春
産卵期:4月、5月、6月
雄1羽に対する雌の数:1羽~2羽


ヒュームス雉
孵化抱卵日数:24~25日
産卵開始年:最初の春
産卵期:3月、4月、5月
雄1羽に対する雌の数:1羽~3羽

キジと水鳥 仲田幸男
キジと水鳥 仲田幸男 昭和46年12月20日 ASIN: B000JA2ICE 泰文館 (1971)
スポンサーリンク
336×280
スポンサーリンク
336×280
error: Content is protected !!